2018.07.30

ご飯が3倍美味しくなる!使いやすい!持ちやすい!「お箸」2選!!

食器雑貨

みなさん8月4日は何の日か知ってますか?

8と4で「ハシ=箸」の日なんです!!

竹箸 トップ

単なる呂合わせではありません!!
毎日私たちがご飯を食べるのに欠かせない「箸」を正しく使いましょう!という日なんです!
皆さんは今使っている箸に満足していますか?
箸を正しく使うことによって、食べ物を落とし難くなるのはもちろん、所作が美しく見えたり、姿勢が良くなることに繋がるかも・・・
今回は、正しく使えて長持ち!さらに、ご飯を食べるのが3倍楽しくなるラボットおすすめの箸をご紹介します♪楽しくなっても食べ過ぎには注意ですよ(笑)

>>>>>>>写真の茶碗は森正洋『平形めし茶碗』


使いやすい!持ちやすい!お箸2選!!

①b2c 江戸木箸

b2c

世界の木材の中で最も硬い木といわれる「鉄木(てつぼく)」
細いからすぐに丸くなってしまうのでは?
そうならない!先が丸くならない丈夫さがあります!!
加えて耐水性もあるので、長くキレイに保ちますよ!
形状は、四角・三角・利休の3種類


<三角>

三角
面に指がフィットして、使いやすく正しく持つことができる箸です。
三角箸を使い始めたおかげでお子様が食事するのが楽しいと言ってくれることもあるとか!?

<四角>

四角
四角は面に沿って指が添えられるので、指の力を箸に伝えることができます。
滑りやすくてなかなか掴めない豆腐や麺類でもラクチン♪!これなら面と角でしっかりつかめますね!

<利休>

箸の日
両端が細く中央がやや太くなっていて、手にフィットしやすくなっています!
千利休がお客様をもてなすときに使用したので「おもてなしのお箸」と呼ばれています!
ちなみに・・・「両口箸」とも呼び、片方は人が、もう片方は神様が食べるため✨という神人共食の意味もあるとか。
江戸木箸
サイズ:23.5cm
素 材:鉄木
 塗 :植物性油仕上げ
製造国:日本
価 格:1,650円(税込)
※食洗器、乾燥機の使用不可

>>>箸と一緒に箸置きをお探しの方はコチラ!!


②竹箸 公長齋小菅

箸

素材は竹!!丈夫で軽いのが特徴で、箸先がピッタリくっつきます。
「食い先一寸」と言われる小さいものでも簡単につかめるように、箸先が丸く細いんです!
その箸先は、0.7mm位から角度を変えて細く作られていて、滑りにくい竹箸の特徴が生かしてあるんです!

店長も長年愛用しているとのこと♪

丈夫で長持ち!しかも軽くて挟みやすいと、店長からお墨付きをもらいました!
まさに日常使いにぴったりな、持ちやすく使いやすい箸です。


<竹箸 八角>

八角
八角のお箸は、末広がりでとっても縁起がいい♪
持ち心地は、丸過ぎず、角過ぎず手に接する面積が増えるので、すんなり手に馴染みますよ!

竹箸 八角
サイズ:23cm
素 材:竹
製造国:日本
価 格:1,320円(税込)
※食洗器の使用不可。


炭化竹筋箸はセットもご用意しています!!
デザインが異なっていて、家族で使ってもそれぞれのお箸を見分けることができます。
シンプルなデザインなので、どんなシーンでも合いますよね♪
プレゼントとして贈っても喜ばれますよ!


<炭化竹筋箸5本セット>
竹箸 5本

炭化竹筋箸5本セット
サイズ:23cm
素 材:国産竹
製造国:日本
価 格:3,850円(税込)

<炭化竹筋箸3本セット>

竹箸 3本

炭化竹筋箸3本セット
サイズ:23cm
素 材:国産竹
製造国:日本
価 格:2,310円(税込)


>>>>>>>お箸を色分けしたい方はコチラ!!!


江戸木箸 トップ

いかがでしたか?
使いやすい箸だと持ち方も正しくなって、自分も!他の人も!気持ちよくご飯が食べれるって食事がなんだか楽しくなりそうですよね♪

この機会に箸を新しくしてみてはいかがでしょうか?

>>>お求めの方・気になる方は店舗アクセスをチェック!


こんなお箸の使い方していませんか?

お箸の使い方 豆知識

箸の使い方で”してはイケナイこと”を「嫌い箸」「忌み箸」といいます。

全部で40以上あるそうなのですが・・・ あなたはいくつ知っていますか?
https___www.pakutaso.com_shared_img_thumb_PAKUIMGL9506

全部はご存じなくても何個かはご存知のはず!?
代表的なものをちょっとご紹介!

握り箸:初歩的な持ち方、箸をにぎりしめて持つ持ち方。
渡し箸:箸を器に乗せて、橋みたいに置く。
寄せ箸:器を箸で引き寄せたり、移動させる。
迷い箸:どの料理を食べようか迷い、料理の上をあちこち箸を動かす。
刺し箸:料理に箸をつき刺して食べること。

「コレ知らなかった…!!」・・・なんて、ありませんでしたか(笑)
渡し箸は、私もよくやってしまいます(汗
この機会に箸の使い方をもう一度確認してみてください!


,,,,,,,,,,,,,,

関連記事

Scandinavia

made in Japan

家具

店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。

LABOTTOって?