2023.09.01

福島県初登場!ばんこ焼土鍋&日本産桐の米びつ「美味しいごはんが喜ぶ“うつわ”」9/9(土)~

フード食器イベント

もうすぐ新米の季節ですね!
新米って、なんだかワクワクしますよね!

この季節になると、新米に合せて自宅の米の残量を計算しつつ食べている私ですが(笑)

米どころ福島!王道の「コシヒカリ」に「ひとめぼれ」、
県のオリジナルブランド米「天のつぶ」や「里山のつぶ」と多種にわたります。
そして、Labotto Living Styleがある郡山市には、「あさか舞」!!があります。
せっかく、こんなに美味しいお米があるなら、今年の新米は、焚き方や保存方法にも拘ってみてはいかがでしょうか。
毎年開催している「平形めし茶碗」展と同時開催で、ごはんにまつわるアイテムを揃えてみました!

期 間

2023年9月9日(土)~10月9日(月) 水曜定休

※9/18(祝)、10/9(祝)は営業いたします

お問い合わせ 024-995-5855 電話でお問合せする
メールでのお問合せ先 ll-style@hk-const.co.jp
場 所 LABOTTOアクセスはこちら

平形めし茶碗展と併せての開催は初めてとなります。
Labottoバイヤーがこの春、出会った「ごはんを美味しく食べる」「お米を美味しく保存する」
そんなアイテム(うつわ)が並びます。どちらのブランドも県内初登場となりますのでぜひ楽しみに♪

期間中、ごはん鍋をつかった実演もしちゃいますよ!

実演日
9月10日(日)13:00~ / 9月24日(日)13:00~


毎日のごはんが美味しくなる!三重県「たいせい窯」のごはん鍋&おひつ

日本全国焼き物の産地はたくさんありますが、土鍋の種類は主に、信楽焼、伊賀焼、有田焼、萬古焼があります。
今回、Labotto Living Styleに仲間入りする「たいせい窯」は
三重県菰野町で職人が一つ一つ丁寧につくる萬古焼です。
萬古焼の一番の特徴は、耐久性が強く、ひび割れしにくい。様々な料理に使いやすいこと。
ころんとした可愛らしい形状と、使い勝手の良さが魅力!!毎日の暮らしを豊かにするそんなアイテムが揃います。


>>>職人が一つ一つ丁寧に作る!三重県「たいせい窯」の土鍋について詳しくはコチラ!<<<


呼吸するからいつも美味しい!富山県「KIRIFT」の日本産桐米びつ&桐ストッカー

海外産の桐材が溢れるなか、富山県高岡の「KIRIFT」で、制作される木箱は、日本産の桐を使用しています。
ご存知の方も多いとは思いますが、桐は、素材そのものに調湿・抗菌・防腐・防虫効果など多くの優れた素材です。
そんな日本の風土にあった桐材を、職人が一つ一つ大切に作っているのが、「KIRIFT」の米びつ&ストッカーです。

食の美味しさは美しい保存から生まれる。

そんな機能性を兼ね備え、凛とした佇まいのアイテムを是非手に取ってご覧ください!


 >>>桐ってやっぱりすごい!“KIRIFT”の日本産桐米びつ&桐ストッカーについて詳しくはコチラ!<<<


お茶碗も、ごはん鍋も、米びつも拘るなら、お米も拘りたい!

期間限定!郡山市のブランド米!「ASAKAMAI887」がラボットで買える!!

今回の展示会に併せて、特別なお米もご用意しました!

米どころ郡山が挑むコシヒカリの最高峰!
“ASAKAMAI887”

ASAKAMAI887は、福島県郡山市が誇る最高級米ブランドです。「どこよりも安全で美味しい最高級の米と、生産者の誇りを届けたい」という思いから生まれたお米で、
米づくりにかかる“88”の手間と、7つの厳格な生産基準をクリアした「あさか舞」だけが、ASAKAMAI887として認められています。

そんな、こだわり抜いたお米、一度は食べてみたくないですか?

期間中、2kg、3合パッケージ、3合特別パッケージをご用意させていただきました。
この機会に、郡山の最高峰をお家で、プレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。
※数に限りがございますのでお早めに!
※2024年新米ではありません。


>>>米どころ郡山が挑むコシヒカリの最高峰“ASAKAMAI887”について詳しくはコチラ!


令和4年産 ASAKAMAI 887

・2kg 2,700円(税込)
・3合(紙パッケージ) 1,620円(税込)
・3合(特別パッケージ) 2,160円(税込)


<ASAKAMAI 887の基準について>
米の美味しさだけでなく、環境保全や生産工程にもこだわり設定した、日本一厳しい基準です。

1. 食味値:88点以上
2. タンパク質含有量:6.1%以下
3. ふるい目:2.0mm
4. 整粒歩合:80%以上
5. 特別栽培米
6. 農業生産工程管理(GAP)へ取り組むこと
7. エコファーマー認定者



,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

関連記事

Scandinavia

made in Japan

家具

店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。

LABOTTOって?