2015.09.29
サントリーがお届けするグラス開発プロジェクト!
ウイスキーを愛する話題のミステリー作家とガラスの謎を知り尽くす菅原工芸硝子の職人が、ウイスキーを美味しく飲むためにつくった拘りの『謎』グラスシリーズ。
【ハイボールや水割りを愉しみたい】
北方謙三 謎グラス「砂漠の星雲」がおススメです。
このグラスは、サハラ砂漠で見た、空を埋め尽くすほどの星雲を見たときの強烈な体験から生まれました。
すこし大ぶりのグラス。
しっかり手に馴染むのはグラス表面に表現された波模様。
まるで、砂漠で水や空気の流れによってできる砂紋のようです。
底部から斜めに被せたガラスが、ほど良い重みをもたせ、琥珀色の時間へと誘います。
そして、このグラスの一番の魅力は、グラスにハイボールを注ぎ終えた瞬間です。
立ち昇る、はじける無数の泡が、北方氏が砂漠でみた大空に瞬く数多の星に重なります。
自分だけのグラス。
ご自宅でゆっくりグラスを傾けるのも良いですが、馴染みのBarに置いて、マイグラスとしてお使いいただくのも良いですよね。
※アーマテラスバーでも、この謎グラスを使用しています。
是非、バーボンのハイボールをオーダーしてみてください。
北方 謙三 「謎」グラス “砂漠の星雲”
サイズ:口径80mm×高さ126mm
容量:360ml
価格:9,000円+税
専用箱入
※直営店・WEB・パートナーショップ限定商品
北方謙三,サントリー,謎グラス,サントリーグッズバー,スガハラガラス
店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。
↓