2020.10.03
お料理が映える器の色といえば・・・毎日使う器って・・・なんだかんだ言っても、
今秋、北欧食器ブランドKAHLER(ケーラー)に新しく白磁の器が加わりました!
段々と、涼しくなり秋を感じる季節。
お料理も夏野菜や冷たいお料理から、心も体も温まるお料理へと移り変わっていきます。献立の移り変わりとともに、盛り付ける器も変えてみませんか?
夏は、涼を感じられるよう、ガラスの器だったり、青や藍色の器などを使ったという方は多いと思います。これからやってくる実りの秋、季節を感じるお料理を盛り付けて、食事の時間を楽しんで欲しいのが、白磁の器です。
お皿はもちろんのこと、カップやボウルなど、使う用途も、盛り付けるお料理も様々だから
でも、白だからどれも一緒じゃない?安いものでも・・・
いやいや、白は白でもいろんな白があるんですよ。形だって円形ばかりじゃない!
そこで今回ご紹介するのは、普段使いも、おもてなしにも使えて色々なサイズが揃う!
北欧食器人気ブランドKAHLER(ケーラー)のKAOLIN(カオリン)シリーズです。
世界で活躍するデンマーク人デザイナーのCecilie Manz(セシリエ・マンツ)によるデザイン。「カオリン」という独特の名前は、白磁器に使用される粘土の名前から付けられました。
材 質:ボーンチャイナ 原産国:タイ
仕 様:食洗機/電子レンジ 可
わかりますか??
大きいお皿だと2.5cmほど差が出ますが、一番小さいプレートだとW17cm×D16.5cmで、その差は0.5cm!
このゆるやかなオーバル型が、シンメトリーな「洋」のイメージより「和」!だから日本の家庭料理も盛り付けやすいポイントなんです。毎日のお料理だから気張らずに盛り付けも楽しんでください。
煎茶碗にしても、ディップカップとしても、写真のようにシュガーカップとしてもOK!
あるゆる国の食べ物が並ぶ日本の食卓には、KAOLIN(カオリン)のように何をのせてもしっくりくる器がピッタリ!
深さがあるボウルなので、季節のスープをいれたり、サラダや、汁気がある煮物なども◎
毎日使いたくたる魅力いっぱいの器です。
Lサイズのボウルなら、これからやってくる冬の季節、鍋の具材をいれてサーブするのもOK!パーティーにはフルーツポンチなどデザートを入れれば、カラフルな果物がより引き立ちます♪
いかがでしたか?白磁が美しいKAHLER(ケーラー)から登場したKAOLIN(カオリン)!
10月中旬まで、特典付きのイベント「HYGGE(ヒュッゲ)な食卓!~北欧食器ケーラーで楽しむ秋の献立♪~」も開催しております。是非この機会に、すでに白磁の器はお持ちだと思いますが、プラス1してみてはいかがでしょうか。
冬の料理,毎日使う器,料理映え,毎日使いたい,乳白色,ボーンチャイナ,白い器,白磁,何枚あっても困らない,幣真紀子,カオリン,ヒュッゲな食卓,KAHLER(ケーラー),普段使い,日常使い,料理が映える,ヒュッゲ,ボウル,カップ,ケーラー,パーティー,鍋,北欧食器,プレート
家具や雑貨などインテリアに関するお問い合わせ・ご相談等がございましたら、LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。LINE公式アカウントからのお問い合わせも受け付けております。お友だち登録でお得なキャンペーン情報や限定クーポンも不定期で配信しておりますので、ぜひご活用ください。
店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。
↓