2022.12.15
人が集まるお正月。料理が完璧でもお箸がクタクタじゃ格好付かない~!!
しっかりお正月準備をして、気持ちのいい新年を迎えましょう♪
2023年の干支は「卯」!高く飛び跳ねるその飛躍緑から「跳躍」や「向上」といった前向きな意味合いを持ちます。新しい事に挑戦するのにも良い年だそう。
そんな卯のアイテムや縁起物。お正月にぴったりな竹を使ったアイテムが、京都老舗の公長齋小菅(こうちょうさいこすが)より届きました♪
卯のイラストが可愛い2膳セット
2022年の干支「卯」のイラストが描かれた干支箸の2膳セットです。天の部分が赤と黒に塗り分けられており、落ち着いたカラーと卯のイラストは、お正月だけでなく普段使いもしやすいお箸です。幸福を掴むといった意味が込められたおめでたい縁起物ですよ♪
高級感の感じられる筒状の専用パッケージに包まれており、新年の挨拶やちょっとしたプレゼントにもオススメなアイテムです。
卯(うさぎ)がモチーフになった竹の箸置き2個セットです。
おめでたい席のおもてなしやお正月のテーブルアイテムにいもピッタリなアイテムです。使わない時は飾っておきたくなる可愛さです。
高級感のある箱入り!
持ち手部分が市松柄に塗り分けられたお箸です。おめでたい市松柄と華やかな色合いが、特別な日の食卓に華を添えます。ギフトに最適な桐箱入りで、一族繁栄や長寿に縁起の良い模様とされている市松柄はお正月だけでなく、結婚祝や内祝、記念日にもピッタリな高級感のあるアイテムです。
シンプルに竹を削り出して作られた竹箸セット。竹の特徴を活かして細く仕上げられた先端はつまみやすく、なめらかな口当たりで食事がより美味しく感じられます。
普段使いもしやすく、来客時に備えて置くと便利な10膳セットです。
福島生まれの縁起物!
からだの赤は、災いを避けてくれると言われている縁起物の赤べこ。
優しいお顔とコロンとしたフォルムは、玄関先やリビングなど、どんな場所にも飾っていただけるアイテムです。
水引がついた羽子板です。手のひらサイズで、ちょっとした飾りモノとして使って頂いたり、薬味を乗せてお正月の食卓に使って頂くのもオススメです♪
竹籠の底編を使った華やかなお正月リース。放射状に広がる美しい竹は、「食」を豊かに過ごせるようにと願って稲穂と厄除けの御幣を飾っています。贅沢に使われた水引が凛として華やか。飾りやすく丁度良い大きさで、場所を選びません◎ モダンなデザインなので、和室だけでなく洋室でもお使いいただけます。お歳暮やお年賀としても良いですね♪
すっきりとしたモダンなデザインが美しいお正月リース。竹のひごを束ねリング状に加工したリースにたっぷりと稲穂と水引を飾っています。シンプルで潔いデザインで、サイズも飾りやすい大きさです。和洋選ばず、どこにでも飾っていただけます♪
いかがでしたか?大切なことなのでもう一度言いますが、、
一年で一番大切な年の始まりに縁起物を取り入れて良いスタートを迎えてくださいね♪
うさぎモチーフ,兎モチーフ,卯モチーフ,うさぎ柄,市松柄,市松箸ギフトセット,2023縁起物,2023年縁起物,兎,来客用のお箸,お箸ギフト,お箸ギフトセット,卯アイテム,卯干支,卯箸,卯柄,卯柄箸,赤ベコ,卯,市松箸,卯箸置き,赤ベコオブジェ,2023年,公長齋,公長齋小菅,干支箸,幸福箸,干支グッズ,お正月アイテム,迎春水引リース,正月アイテム,輪弧水引リース,竹の道具,祝い箸,お祝い箸,祝箸,両箸,竹のリース,お年賀,来客用箸,迎春,お正月リース,公長斎,竹製品,公長斎小菅京都,竹の箸,水引リース,迎春リース,福とり箸,御客箸,羽子板,羽子板箸置き,赤べこ,うさぎ,お歳暮,縁起物,干支アイテム,お箸,公長斎小菅,竹箸,箸置き
店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。
↓