2015.07.27

Sghr×北方 謙三 「謎」グラス にはハイボールが似合います

食器

kita_main_01
『檻』や『逃がれの街』などのハードボイルド小説で人気を博し、
『水滸伝』や『楊令伝』などの長編歴史小説で多くのファンを虜にする作家・北方謙三氏が手掛けた「謎」グラス。
“男の生き様”を描き続けてきた北方氏が多くのインスピレーションを得たという、砂漠の星空をテーマに開発されました。
荒々しさと繊細さを兼ね備え、他を圧する存在感を放つこのグラス、
ハイボールを注ぎ入れたときに現れる景色こそが、真骨頂です。
パチパチと弾ける泡は、さながら大空に瞬く数多の星のよう。
壮大な世界に想いを馳せながら、至福の一杯をお愉しみください。

goods_nazo_kitakata_main_2
goods_nazo_kitakata_main_4

無限の星が形のない雲をつくる星雲を、独特のテクスチャーで表現。
これは、ガラスを急冷することによって、表面に細かなひび割れ模様を施したもの。
下を覆う黄色い部分には伝統的な被せ技法を使用。
なだらかな砂丘の稜線を描いています。
北方 謙三 「謎」グラス
サイズ:口径80mm×高さ126mm
容量:360ml
価格:9,000円+税
専用箱入


,,,

関連記事

家具・雑貨のことなら
LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。

家具や雑貨などインテリアに関するお問い合わせ・ご相談等がございましたら、LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。LINE公式アカウントからのお問い合わせも受け付けております。お友だち登録でお得なキャンペーン情報や限定クーポンも不定期で配信しておりますので、ぜひご活用ください。

店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。

LABOTTOって?

Scandinavia

made in Japan

家具